top of page
宇都宮友の会
Thinking Living Praying
婦人之友、羽仁もと子著作集によって伝えられている人生の生き方に賛同し、それぞれの家庭を通して創立者の精神を生きると共に、その生活を世の中に伝えていくように励んでいます。「家庭は簡素に社会は豊富に」と、自分の家だけでなく、社会を良くすることを願って、食事やこどものことなど、生活の知恵や工夫を持ち寄って、学び合っています。ご一緒に参加してみませんか?
ホーム: ようこそ!

6月の予定
6月例会 6月8日(木)
ふれあいマルシェ 6月17日(土)
於 :友の家
ホーム: ニュース

宇都宮友の会は
宇都宮友の会は1931年に発足しました。
宇都宮、真岡、鹿沼の地域に住居の近い人たちが集まったグループ「最寄」があり、 年代を越えた交わりの中で毎月集まりを持っています。
全国友の会は1930年、日本初の女性新聞記者となる羽仁もと子を中心に雑誌「婦人之友」の愛読者から生まれた団体です。
ホーム: 当団体のプロフィール
宇都宮友の会会員の活動
最寄会
月に1~2回、住まいの近い会員が集まり、読書や生活勉強会などを行っています。
例会
毎月第一木曜日(原則として)友の家に集まり、羽仁もと子の著作集を読み感想を聞きあい交流を深めています。
友愛セール、家事家計講習会など
年に二回の「友愛セール」や秋の「家事家計講習会」、ほかに「生活講習会」など、 社会に向けてさまざまな活動を行っています。

ホーム: 活動内容
社会へ向けて

家事家計講習会
家事、家計について、会員の生活から生まれた知恵や工夫をお伝えしています。
友愛セール
物の命を大切に。暮らしに役立つエプロンや各種製作品・手作りおもちゃなどの販売。


生活講習会
家庭料理・基礎から学ぶおせち料理・洗濯・住まいの手入れなど。
公共活動
災害の被災地への支援・アジア学院との交流・SDGsの取り組み。

ホーム: 活動内容
ホーム: お問い合わせ
Quote Title
ホーム: 引用句
bottom of page